at dawn

at dawn

アイアムオタク最近おたく日記より日常日記中心です。
アイアムオタク

最近おたく日記より日常日記中心です。

ハリーポッター2作目感想

ハーマイオニーことエマ・ワトソンの演技が本当に圧倒的な存在感だった。
その他はまあ引き立て役という感じ。

15年近く前の作品だと思うが、その間のCG技術の発展もすごい。
ビジュアルの面ではダニエル・ラドクリフは完全にハリー・ポッター。ロンは演技なのか素なのか、少年らしくてかわいい。
ライン川沿いを2時間散歩

ライン川沿いを2時間散歩

恋人氏はなにやら一生懸命ビデオゲームをしています。どうぞどうぞ。

誕生日は何がほしいか聞かれたが、ヨーロッパの自分のパーティのために誰かに来てもらうやつが苦手なのでどうしようかなと言う感じ。

できればお芝居とか見て食事してケーキ食べて…とすごしたい。

今日はライン川沿いをひたすら歩いた。と言っても、2時間も本当に歩いたの?というくらいあっという間。家族や恋人同士、犬の散歩、一人でぶらぶら、などおいも若きも天気のいい日は散歩する国。犬同士が走り回ってるのを見たり木々の紅葉をみているだけでも楽しめた。

コンタクト

2週間のアケビューオアシスは左目にアレルギーが出る。
1DAYのアケビューTrue Eyeは右目にアレルギーが出る。
ということで左目に1DAY、右目に2週間を入れて過ごすことにします。別の種類を入れるのって良くないのかもしれないけど…

それにしても太田胃散を飲んだら吐き気がするほど胃が膨張していたのに今はのんきに日記が書けるまでに!すごいぞ!
太田胃散はなんと言っても味がいいよね…このスーとする感じ
あんたが人を好きにれるって分かってよかった by母

あんたが人を好きにれるって分かってよかった by母

というのは私の現在の恋人の存在を知った母からの忘れられない一言である。

恋人に対してどんなに遠距離でもちっとも寂しさなんて感じたことなかったのに感じるようになってしまった。人間としての進歩なのだろうか。

母親は父が家にいない日は寂しいと言っていた。こういう感覚なんだろうか。
こちょこちょ作業する日

こちょこちょ作業する日

最近航空券とかTOEICの申込みとか1月以降の予定をたてなきゃだめだったのでカレンダーを手書きしていたが面倒になってグーグルカレンダーに打ち込み始める。

1月のマレーシアのプログラムのreadingは一体どこから入手するのかしらと思う。

Moodleシステムを探す。

そういえばそれにMoodleのいくつかのクラスコンテンツにアクセスするためにはofficial registrationが必要だと思い返す。

メールをあさりregistrationする。

担当教授にメールをする。

一息つく。

まだ一番重要なメールは残ってるぞ!!
ベルリン二日目

ベルリン二日目

全然期待してなかったオレンジジュースがめっちゃおいしいと感動の朝を迎え、かわりにめっちゃくちゃまずい青りんごを半分食べて諦める。

電車で一日券を購入。
ベルリンユダヤ博物館へ。
展示は面白い構成だがなんでこの展示?というものがひとつ、その上メインが閉鎖中。
美術館関係者にアポをとっていたので一時間ほどインタビュー。私の応答はグダグダだったが資料としてとても面白いものが聞けた。

その後反戦博物館へ。
インタビューはのんびりしたものに。

精神的に疲れていたがホテルの近くにあるハンバーガーショップが気になっていたのでペニーでサラダを買いチーズバーガーを食べて歯も磨かずパンツ一丁でベッドへ。

相部屋だったので12時頃にほかの利用者が来て起きる。やっと歯を磨く。

ふたたび就寝
ベルリン一日目

ベルリン一日目

午前中は3時間くらいぼーっとしつつもコーヒー飲んで明日に備えられた。

13時頃ホテルを出てハードロックカフェへ。しかし一食2000円近くすることに気づき貧乏学生は怯んで別のハンバーガーショップへ。気持ちいい接客だった。味はそこそこ。フライドオニオンを入れて食べると感動の美味しさに…

その後5年越しのケーテコルヴィッツ美術館へ。
彼女の生涯を思うと言葉が出ない。

17時頃ホテル到着、18時にはもう真っ暗なので変な感じがする。夏時間が終わったからかもしれない。とすると今は夏時間の23時?

晩御飯は帰り道に買ったカットフルーツと枝豆サラダ、ワッフル2枚とチョコレートそしてリプトンスパークリング。カロリー高め。
明後日のミーティングの予定が明日にずれた。明日は気合入れなければ

私は全然猫のような人間ではなかったのに一緒に住んでいるドイツ人がせっせと甘やかすせいで私の中の猫が育ってしまった。

まるまる太ってひだまりの中にいる。
NEW ENTRIES
幅広甲高(07.04)
ワクチン接種1回目(07.04)
めんつゆにゆで卵を漬けたもの(08.07)
Rollercoaster addict(04.15)
日報(02.07)
(untitled)(02.06)
ベッドメイキングが下手すぎて(02.05)
Everything is over.(01.23)
正月明けの一週間(01.11)
捕鯨について(12.22)
TAGS
plan サブウェイ ホットケーキ レアジョブ 映画 英語 感想 十年後 読書ノート 二十歳 日記 勉強 本当はこう言いたかった日記
ARCHIVES
RSS
RSS